モニター未経験でも大丈夫?ミステリーショッパーで求められるコト
ミステリーショッパーというバイトがあります。耳にしたことがある方も、そうでは無い方もいらっしゃると思いますこのバイトは、飲食店や様ザ七サービス店に赴き、表向きにはお客として振る舞いながら、裏ではこっそり店員の仕事をチェックして報告するバイトです。
それ以外にも、モニターというバイトもあります。発売された商品などをいち早くお試しをして、その報告をするバイトですので、初心者でも簡単にこなすことができるんです。ここではミステリーショッパーの中でも、特にモニター案件をピックアップして説明していきます。
モニターって何をすれば良い?
ミステリーショッパーのモニターなんて、やったことがない!そんな方はまずこちらからチェックしてみてください。ここでは、初心者が知っておきたい情報やポイントをまとめています。
まず、ミステリーショッパーとはお店を極秘に調査するお仕事です。普通のお客さんにまぎれながら、店員と会話をすることでその店員の態度を見極めたり、商品が本当にしっかりと管理されているかどうかをチェックしたり、店内にゴミなどが落ちていないかをこっそり確認します。
飲食店モニターであれば、食事代金を負担してくれることが多いので、一食分お得をすることができますし、慣れてくると食事代金にプラスしてお給料が発生することもあるようです。
女性なら嬉しいモニターは、エステやダイエット機器についてのものではないでしょうか。こちらも先ほどと同じように、店員の態度や施術の正確さなどをチェックしていきます。エステはけっこう高額ですが、上手くモニターの仕事を入れることができればお得な料金か、業者の全額負担でエステに行けてしまうんです。
多くのモニター業務が自分の都合優先でお仕事ができることも魅力の一つですね。求人サイトなどに登録をしておけば、自分の都合を見て「明日行こう!」なんてこともできてしまう、お得なバイトです。
未経験でもできる依頼を紹介
仕事内容が難しいのでは無いか、と不安になってしまった方、安心してください!ミステリーショッパーをしているほとんど全員が最初は未経験だったのです。最初は難しく感じて、だんだん慣れてきますよ。
未経験であるのなら、無理をしない範囲でお仕事を始めてみましょう。アパレル関係が普段から好きな方は、アパレル店のモニター調査をしてみるのも良いですし、いつも通っているレストランのミステリーショッパーが募集されていたら、いつも通り食事をすれば良いのです。
未経験でおすすめなお仕事は、やはり飲食店のモニターです。指定された料理を注文し、店員の態度を確認しながら、適宜店内についてもチェックをするだけなので、流れがスムーズになっています。慣れてきたら、少しずつ複雑なステップをふまなければならないモニターにしてみると、お給料をアップできる場合もありますよ。
エステのモニターは、求人サイトに出た瞬間に埋まってしまうほど人気であることが多いです。まずは、着実にモニターをやり、レポートを提出して、業者との信頼関係を築くようにしていきましょう。
モニター失敗談から学ぶ上手なやり方
ここでは、モニターの失敗談についてお話をします。せっかくなら成功談を話して欲しい!と思われるかもしれませんが、実はモニターでは成功よりも失敗をしっかり確認しておかなければならないのです。
実は、ミステリーショッパーのモニターとは、初心者でも取り組みやすい反面、失敗しやすい仕事でもあるんです。ですので、ここでは今までのお仕事体験者の失敗してしまった例を見て学ぶことで、皆さんがバイトする際には回避できるようにしておきましょう。
ミステリーショッパーのモニターは、幅広い業種から任されています。それぞれについての失敗談をお話ししていきますので、皆さんの働いてみたい業種の部分だけを見てみるのも良いですし、全体をザッとチェックしてミスを防ぐも良しですので自分に合った使い方をしてください。
まずは、飲食店でモニターをする際でよくある失敗談です。業者から依頼されたチェック項目を全て確認し、あとは料理を食べて帰るだけになると、ついつい油断してしまいます。運ばれてきた料理の写真を撮らなければならないのに、口をつけてしまうのはNG!
そんなことしないよ、と思われるかもしれません。しかし、ミステリーショッパーはチェック項目がかなり多いんです。お給料をもらうためには詳細なレポートも提出しなければならないので、メモもたくさんとらなければなりません。
料理を頂けるのはそれらを全て終えてからですので、ついうっかり食べてしまうんです。どれだけおいしいものでも、お給料や食事代のためですので、食べる前にしっかり写真を撮るようにしてください。
また、食べる前に野菜にはドレッシング、唐揚げにはレモンをかけることが必須!という方に要注意な点もあります。写真を撮る際の指定として、「運ばれてきてすぐの商品」であることが求められます。いつものくせでかけてしまった後に、写真を撮って提出しても正規の情報として認められず、結局すべて自腹で支払いになってしまったという方もいらっしゃいますので、最後まで油断せずに仕事をこなしていきましょう。写真は角度なども指定される場合がありますので、指定に沿って写真を撮るようにしてくださいね。
次は、施設チェックについてです。お店に出向くタイプのモニターでは、料理などの商品を確認するのはもちろん、店内の清潔さを確認しなければいけません。チェック項目に沿って確認していけば良いのですが、以外と忘れがちなのがトイレです。
行く必要がなかったからつい調査を忘れてしまった、というのは許されません!最後の最後でチェックをし忘れたがためにお給料が支払われないというケースが多発していますので、どんな項目を確認するべきなのかをしっかり把握しておきましょう。
最後に、一番やってはいけないケースの失敗談についてお話しします。実はこの例、多くの方がやってしまいがちなんです。それは、支払い方法についてです。出向くタイプのミステリーショッパーは、お店に行ったかどうかをレシートや領収書を業者に提出することで認められます。その際に、現金支払いなのか、カード支払いでも可能なのかを確認しておかなければいけません。
モニターごとに異なる条件ですので、その都度「今回はどうなのかな?」と確認する癖をつけておいてください。最後の最後まで、油断せずにモニターをしていきましょう。
まとめ
ここまで、初心者でもできるミステリーショッパーのモニター案件について説明をしてきました。具体的に何をする仕事なのか、どのような仕事であれば初心者でもできるのかを確認してきましたので、皆さんも自分に合った仕事を見つけてみてくださいね。
また、しっかりお給料を頂けるように、今までの失敗談についてもお話してきました。最後の最後で失敗しがちですので、その部分に一番気をつけてもらえば、初心者でもきちんと稼げるようになりますよ!
慣れてくると、スムーズにこなせるようになってきます。ミステリーショッパーは自分がお店をさらによくするお手伝いができる魅力的なお仕事ですので、皆さんも一歩から始めてみませんか?