エイジスリサーチ・アンド・コンサルティング


POINT
覆面調査会社のエイジスリサーチ・アンド・コンサルティング株式会社は、2007年に設立されたミステリーショッパーや企業コンサルティングを業種とする企業です。
調査員の登録数は9,000人を超え、多くの企業の調査に対応してきました。親会社である株式会社エイジスが店舗の棚卸サービスを実施していることもあり、小売・流通業界での実施が多い企業です。
また、年に1回、日本全国の小売業・飲食業のサービスレベルを調査する「サービス オブ ザ・イヤー」を開催するなど、ただ覆面調査(ミステリーショッパー)を実施する以外の活動にも力を入れています。
クチコミ
- 調査員が多くベテランばかりと聞きエイジスリサーチへ覆面調査をしてもらったのですが、とにかくサービスが細かいです。客動線・入力代行はもちろんES調査もしてくれるので、お客様・スタッフの分析が出来ます。リアルな意見を知りたい企業におすすめです。
- ライバル店との差をつけるべく、弊社のアピールポイントを分析して頂きました。分析結果は10日ほどで分かりますし、内容も細かいのでどこを改善すれば良いのか一目瞭然です。
- これまでは本社を含む社内で調査をしていましたが、身内だとどうしても甘くなり意味が無いと考えてプロへ依頼しました。この業界内でもおすすめと言われていますし、結果的にかなり精度が高く実りの合った調査内容でした。
- エイジスリサーチに覆面調査をしてもらい、長年悩まされてきたクレームの理由を突き止める事が出来たので感謝しています。
調査員の本気度、覆面調査の実施以外へのサービス拡充
エイジスリサーチ・アンド・コンサルティングは、親会社エイジスの影響や「サービス オブ ザ・イヤー」を開催するなど小売・流通業界での調査実績が多くなっています。
調査員になるには登録者の情報を入力して終わりではなく、エントリーテスト(適正テスト)・受講・システム操作の練習が必須です。そのため、調査員は本気度の高い人が集まっていると考えられます。
また、2018年にエイジスリサーチ株式会社からエイジスリサーチ・アンド・コンサルティング株式会社に社名を変更し、調査の実施ばかりではなく、調査結果をもとにした店舗コンサルティングにも力を入れ始めました。
調査実績の多い業界・調査員が少ない点
エイジスリサーチ・アンド・コンサルティングの弱点としては、これまでの依頼が小売り・流通業界の企業が大半であったという部分でしょう。もちろん、小売り業種に関しては実績が豊富で、これについては申し分がありません。ただ、その他の業種に関しては経験が豊富ではないと思われ、今後の可能性に期待といったところでしょうか。
また、調査員数が他の大手覆面調査会社と比べると少ない9,000人程で、全国規模の調査(特に地方店舗が多い調査)では、どこまで対応できるのかは未知数で、依頼を考える場合には、事前の確認が必要であると考えられます。
エイジスリサーチ・アンド・コンサルティングの総評
エイジスリサーチ・アンド・コンサルティングの強みと今後の課題についてご紹介しました。ご紹介しました通り、小売・流通業界以外での調査実績が少ないと思われること、全国規模での調査(特に地方店舗が多い場合の)実施がどこまでできるのかが未知数であることといった課題はあります。
ただ一方で、調査員に登録するまでのハードルが高いことで本気度の高い人が集まっている可能性が高いこと、調査実施以外にもサービスを広げようとしていることなど強みに感じられる部分ももちろんあります。
覆面調査(ミステリーショッパー)の依頼を考えている方が、ご相談する候補の1社ではあると言えるでしょう。
▼エイジスリサーチ・アンド・コンサルティング公式サイトはこちら